大変でした。

2004年1月7日
これが社会人ってやつか。。。

しみじみ。

私、甘かったです。あまあま苺ミルクでした。
いや、どろどろミルクセーキかも。

ま・なんでもいいけど☆


新年会行ってきました。

社員の人たちがお互い気をつかいまくってるのがわかって、とくに私みたいな若輩者には会話をとぎれさせないようにしてくれたりとか。。。

なるべく女性だけで固まらないように座ってと言われたので、いつも話をする先輩たちとは離れたところに座っていたら、両隣が他の店舗の知らない人たちでした。

私が気をつかわなくちゃいけない立場なのはわかるけど、どう気をつかえばいいかとか、その加減がよくわからないんですネ。。
かえって気をつかわせてしまった気がする。
悪かったなぁ。。

…で、なんか先輩の女子社員の人たちが偉い人にビール注いで回っているので、私も迷った末に行くことにしました。

思い出すだけで恥ずかしい。
しゃべってること支離滅裂になってしまった…やり直せるものならやり直したいです。
緊張した〜。

しかも会長にビールを逆に注がれてしまって、焦った焦った!!

社長はまだ若いから話すのもものすごい緊張はしないけど、会長の前ではコチンコチンでした。

料理はもちろん豪勢だったけど、食べた気がしませんでした。


+++


家へ帰って、父と語った。「社会人」について。

私が保険会社を受けるのを父が引き止めた理由がわかった気がした…。(保険会社の人ごめんなさい)

私は子供だったから父がどんなことをしているのか全然わからなかったけど、この人も長い間の営業の経験で、いろんな思いを味わってるのがわかった。
お客と友達関係をつくっていけることの醍醐味や、最悪に根性の悪い上司。
一緒に苦境を戦っていった仲間のこと。。。

親のすごさって、自分が親になれるくらいの年齢に達しないとわからないものですね。

これから私も子供を産むことがあったら、もっと親のすごさがわかるんだろう…

子供を産まなきゃ一人前になれないっていうのはちょっと違うけど、もらったものを自分も後世に与えたい気がしました。


今年私は父と母両方の結婚した年に追いつきます。(23歳。)
そして来年、私が生まれた時の二人の年に追いつきます。

今私が子供を産んでも、子供が子供を育てているみたい。

いやー。親ってすごいなぁ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索