私は思いのほか、やっぱり事務職に向いているのかもしれない。
思いのほかというのは、私は手先が器用じゃないし数字が苦手だから。

ここのところバイトが無いのがつまらなくて。
年末はうちの会社、やっていないから。。(どこもそうなのかな?)

あら?気がつけばもうこんな時間?っていう生活は楽でいい。
雑用っぽいことは空想にふけりながらでも我を忘れてでも取り組むことができるし、マイペースな私には最高。

それにあの会社はお母さんのような会社だ。
居心地が良すぎるのが、今後自分が成長するのにどうなんだろうと思ってしまうけれど。

最初、プロ意識の高い仕事をしたいと思っていた頃の私にとってはこの仕事は少しぬるいかもしれない。だけどもちろん仕事なのだから、ぬかりなくやることをモットーにしているし、決して簡単なわけじゃない。
結果的にこの仕事が良かったのかどうなのかは、これからもっとよくわかると思う。
今は、最初思っていたよりも満足している。


この間、私を採用してくれた総務部長が私を呼んで、この会社に入りたがっている人たちの履歴書を見せてくれた。
こんなの私に見せてくれていいもんなのかと思うけれど。。。

そうしたら、びっくりした。
W大政経の大学院の人が中にいた。

もしこんな人が会社入ってきたらどうなるんだろう。
大学院って…ありえん。しかもW大。政経。
大卒じゃない人もいっぱいいるのに。

「この人、入ってくるんですか?」と聞いたら、
「まだわからないね」と言いながらニヤリと微笑む総務部長。

この人がすべて握ってるんだ、と思った。
この人に対して私がどこかしらピンとくるところがあったので採用されたのだな、と。

今まで色んな会社受けてきたのに。
就職活動っていうのは、本当に「縁」なんだと思う。
私は運命の会社に入った…ということになるのかな。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索