恋愛論について、ナマイキに語る
2003年11月30日異常に惚れっぽい友達がいる。
ありとあらゆる人を好きになる。
周りの男友達を全員好きになったことがあるんじゃないだろうかと思うくらいに。
すぐ好きになり、すぐさめる様子を毎回見てきて、まったく理解できないと思ったものだけど、なんとなく近頃は彼女の気持ちがわかるような気がしてきた。
彼女は、片思いが好きで、片思いしている自分が好きなのだろうと。
話をしていると、彼女が「あの人と付き合えたら他に本当になんも要らない」系のことを口走るけど、
その様子からは全然「渇望している」ようには見えないのだ。
え…もうあなたは満足しているんじゃないの?
と思わされるような。。。
いざ手に入れたら、何もいらなくなってしまう。
そこから先の目的が消える。
それを無意識に避けようとしているから…?
きっとそれに近い感じはあるのだろう。
実際に付き合うということはそれ自体がゴールなんかじゅなく、そこから先の方が気が遠くなるほど長い…
いつも楽しいことばかりじゃないし、つらいことの方がむしろ多かったりなんてこともある。
そう思う人はその「恋愛関係」自体を目的とし、維持しようと思ってる人たちだ。
付き合うことがゴールだと思うのは、本当の意味で恋愛したいのではなくて、恋愛によって自分を高めたいとおもっている。
いわば手段として用いている…
そんな気がする。
なぜ最近自分がそれに気がつくようになったっかって…
それはこのごろ自分自身に対して自信がなくなってきているせいなのかな。
だから手段としての恋愛にはまりたくなっているのかもしれない。
+++
トップの子からメールが来ました。
今も悔し涙が出るって。
そりゃそうだろうなぁ…。
ありとあらゆる人を好きになる。
周りの男友達を全員好きになったことがあるんじゃないだろうかと思うくらいに。
すぐ好きになり、すぐさめる様子を毎回見てきて、まったく理解できないと思ったものだけど、なんとなく近頃は彼女の気持ちがわかるような気がしてきた。
彼女は、片思いが好きで、片思いしている自分が好きなのだろうと。
話をしていると、彼女が「あの人と付き合えたら他に本当になんも要らない」系のことを口走るけど、
その様子からは全然「渇望している」ようには見えないのだ。
え…もうあなたは満足しているんじゃないの?
と思わされるような。。。
いざ手に入れたら、何もいらなくなってしまう。
そこから先の目的が消える。
それを無意識に避けようとしているから…?
きっとそれに近い感じはあるのだろう。
実際に付き合うということはそれ自体がゴールなんかじゅなく、そこから先の方が気が遠くなるほど長い…
いつも楽しいことばかりじゃないし、つらいことの方がむしろ多かったりなんてこともある。
そう思う人はその「恋愛関係」自体を目的とし、維持しようと思ってる人たちだ。
付き合うことがゴールだと思うのは、本当の意味で恋愛したいのではなくて、恋愛によって自分を高めたいとおもっている。
いわば手段として用いている…
そんな気がする。
なぜ最近自分がそれに気がつくようになったっかって…
それはこのごろ自分自身に対して自信がなくなってきているせいなのかな。
だから手段としての恋愛にはまりたくなっているのかもしれない。
+++
トップの子からメールが来ました。
今も悔し涙が出るって。
そりゃそうだろうなぁ…。
コメント