根拠のない自信はなぜか多少あったけど、いざ模擬試験のような問題集を買ってきて解いたら合格点に達しなかった。

くそ。

がんばらねばーーーー!!(炎)


でもこういう種類の忙しさとは早くおさらばしたい。


毎日忙しく飛び回りまくって、「わー私、すごい!!」って思ってる瞬間が好きだったりする。

極限状態に自分をあえて追い込んで、汗まみれになってる自分を客観的に見ているような状態に酔ったことがあった。

バカに見えるかもしれないけど、そうしてなきゃ心が満たされなかったから。

決して健康とはいえない。
そして健康な精神状態とも言えないかもしれないけど。
人が忙しくなろうとしている時って、当然自分を高めたいと思っている時がまずあるだろうと思うけど、全く違う動機に裏付けられてる時もよくあるんじゃないかな。。。

自分を忙しくすることで、何も余計なことを考えないようにする。
退屈な時間がこわくて、何でもいいから予定を詰める。
めったに遊ばない友達に電話をしたりとか、いつもなら断る食事の席にも出席する。


私の場合は、失恋がそうさせた。

いや、私一人の考えではそうならなかったかもしれない。
その時に私の気持ちを痛いほどに身近に感じてくれる人が、私にアドバイスをくれたから。
彼もつらい失恋を経験して半年ほどその時点で経っていた。


「僕は何も考えないために、最近自分を忙しくしてるんだ。
ゼミのやつらは僕のことを、アイツ、あんなに何でもかんでも頑張ってすげェな!!いつ時間あるんだろう!って噂してるけど、実は自分を守るためにやってるだけなんだ。
でもさ、動機なんて、何だっていいじゃない。
結果的に自分を高めていられれば、それでいいと思うよ。」


その話があんまり印象的だったので、私も彼を見習うことにした。

たまに自分がすごくうまくやっていると思ってうれしくなったり、また何かの拍子に一番つらかった時間に逆戻りしてしまってもう一度スタートをきらなければならなかったり…。


でも、今の自分なら、今までの色んな経験を決してムダじゃなかったということができる。

私にアドバイスをくれた彼が私にしてくれたように、私もまた人のつらさがよくわかる人になることができたから。

「本当のつらさをしっている人には、本当のつらさを味わっている人の気持ちがわかる」とよくいうけど、「あぁ、こういうことだったんだな。」
と今ならしみじみと実感できる。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索