お祭気分で…
2003年9月14日今日は私の地元はすっかりお祭ムード。
おみこしを担いでる人たちがたくさん通ってた。
そんな状態だから道は混みっぱなしでとにかく人の流れが遅かったけど、全然イライラはしない。
やっぱこういう雰囲気はいいものだ。
今日はその中を地元友のあっちゃんと一緒に散歩した。
明日もそのあっちゃんと一緒にビデオ鑑賞会なんたけど……
最近やたらと彼女と遊んでいるような。
家が100メートルぐらいしか離れていないことのなせる技だ。
何をするのも気楽。
今から遊ばない?って言ってすぐ遊べるし。
この間は二人で「王様」の曲を大音量でかけながら歌いまくった。
私たちはずっとこんな風に一緒にバカしてたいと思ってるんだけど、そうできるのかな。
昨日は部活サボッて(笑)芸大の文化祭に行き、オケの演奏を見てきた。
私の好きな曲をたくさん演奏していたので大満足だった。
チャイコフスキーのロメジュリはやっぱりいいわ…。あの映画音楽みたいな魅力がたまらない。
そしてモーツァルトのレクイエムも素敵だわ…。
当り前かもだけど、弦楽器の人達の弓使いがすごくきれいだった。
音もシルクで肌をふくようななめらかさ。うーん…。
あぁ、見せてやりたいなぁ。
私の後輩たちに。
一度くらい部活さぼってでも、自分たちと同い年(いや、、それより下)の人達がこれだけできてる様子を。
そりゃぁ、スタートが違うけど…人のことをみて「すごいな」と思うだけでは終わらせて欲しくないなぁ。
またまた毒舌になっちゃうけど、頑張ってるならそれ以上何も言わないけど、頑張ろうとさえしていないように見える今日このごろ。
注意してもなんだかんだと言い訳をされてしまうし。
言い訳するほど自分に甘かったら、伸びないぞ。
四年生だからついつい後輩の粗捜しみたいなのをしてしまうのかな…
それはイヤだな、と自分でも思うけど。
そんなこんなで、自分も頑張ろうという気分になりました。
おみこしを担いでる人たちがたくさん通ってた。
そんな状態だから道は混みっぱなしでとにかく人の流れが遅かったけど、全然イライラはしない。
やっぱこういう雰囲気はいいものだ。
今日はその中を地元友のあっちゃんと一緒に散歩した。
明日もそのあっちゃんと一緒にビデオ鑑賞会なんたけど……
最近やたらと彼女と遊んでいるような。
家が100メートルぐらいしか離れていないことのなせる技だ。
何をするのも気楽。
今から遊ばない?って言ってすぐ遊べるし。
この間は二人で「王様」の曲を大音量でかけながら歌いまくった。
私たちはずっとこんな風に一緒にバカしてたいと思ってるんだけど、そうできるのかな。
昨日は部活サボッて(笑)芸大の文化祭に行き、オケの演奏を見てきた。
私の好きな曲をたくさん演奏していたので大満足だった。
チャイコフスキーのロメジュリはやっぱりいいわ…。あの映画音楽みたいな魅力がたまらない。
そしてモーツァルトのレクイエムも素敵だわ…。
当り前かもだけど、弦楽器の人達の弓使いがすごくきれいだった。
音もシルクで肌をふくようななめらかさ。うーん…。
あぁ、見せてやりたいなぁ。
私の後輩たちに。
一度くらい部活さぼってでも、自分たちと同い年(いや、、それより下)の人達がこれだけできてる様子を。
そりゃぁ、スタートが違うけど…人のことをみて「すごいな」と思うだけでは終わらせて欲しくないなぁ。
またまた毒舌になっちゃうけど、頑張ってるならそれ以上何も言わないけど、頑張ろうとさえしていないように見える今日このごろ。
注意してもなんだかんだと言い訳をされてしまうし。
言い訳するほど自分に甘かったら、伸びないぞ。
四年生だからついつい後輩の粗捜しみたいなのをしてしまうのかな…
それはイヤだな、と自分でも思うけど。
そんなこんなで、自分も頑張ろうという気分になりました。
コメント