ケンカの後で

2003年8月3日
微妙に仲直りした。Wと。

あぁ、本当に変なケンカだった。
あの日は五日分くらいのエネルギー使ったから。
私がマジギレするなんて何年ぶりだろう。
多分10年ぶりくらいじゃないのかなぁ。

もう完璧に恋愛感情とか、払拭しきれた気がする。

それに当分恋愛するつもりもないです。

Wは基本的に悪い人じゃない(と思う)から友達としてこれからも末永くやっていきたいんだけど、いかんせん、あの気分屋が過ぎるところが私の手には負えない…。

まるで山猫みたい。

あれじゃ、新しい彼女ができたら苦労するだろうなぁ(彼女が)。
なんて言っておきながら、自分はどうなのかわかんないけど(笑)
Wは私とつきあったのが一番楽しかったけど一番苦労が大きかったなんて言っていたけれど、私ってそんなに苦労かける女かな…。

本人に自覚症状が無いってことはやっぱりそう??

いやいや、Wとの相性が悪かっただけだよ、多分。

+++

久々にちゃんと楽器出して家で弾いたら、全然だめだった。
完璧に音色がすねてる…。

一週間くらい前にも楽器に「ほっておいてゴメン」と心の中で謝った気がするんだけど、それからも結局勉強やら何やらでなかなか構ってやれず…。

最近部活の後輩から相談を受けることが多い。

「○○が将来のことが心配だとかで部活をやめようか悩んでるみたいなんですけど…」

そういうのはもう何度も聞いてきた。

それはもちろん、私達の代の就職活動の苦戦状況だとか、同じ学年の人がインターンシップに行っているのとかで不安になってくるのはわかる。
私も考えた。
でも、それはもうちょっとオケに入れ込んでから言ったほうが説得力があるのでは…?
とか考えたりして、すごい厳しい私。

ほんとすごいよね、4年生で元首席の私がそんなん言ったら、後輩たちはひと言も言い返せないもの。(ひどい…?)

4年生になると、自分が時々すごい偉そうな発言していることに気がつく。
別にそんなに偉くないのに。
でも今在学中で私のパートで弾いている人の中で、私より経験年数が多くて弾ける人間はいない。
だから気がつくと威張って…とまではいかないと思うけど、発言に慎重になれない時がある。

今日の自分の音色を聞いてみたら、とてもそんな大口たたける資格は無かった。

これからは勉強と楽器を平行しよう…その方がかえって効率もあがるらしい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索